サガフロンティア:レッド編~メタルブラック撃破~
(☝ ՞ਊ ՞)☝どうもこんばんは、ぎゅうたばです
どうやらガイドや天狗が来日したみたいですね
一瞬日の目に当たりつつも、そのピーキーな性能からネタとしてみられているオレイカルコスの結界ですが…

《オレイカルコスの結界(けっかい)/The Seal of Orichalcos》
フィールド魔法
このカードの発動時に、自分フィールド上の特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
このカードがフィールド上に存在する限り、
自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できず、
自分フィールド上のモンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
1ターンに1度、このカードはカードの効果では破壊されない。
自分フィールド上にモンスターが表側攻撃表示で2体以上存在する場合、
相手は攻撃力の一番低いモンスターを攻撃対象に選択できない。
「オレイカルコスの結界」はデュエル中に1枚しか発動できない。
あれ、これ強いんじゃね?
まず種族や属性に縛られない500のアップ
さらにサイクロンや大嵐に強く、攻撃力の低いモンスターを守ることができる…
( ゚д゚)ハッ!
そうだマスターモンクデッキにいれよう
デメリットである「特殊召喚されたモンスターを破壊」は、特殊召喚を殆ど行わないので安全に発動できます
さらに「エクストラデッキからの特殊召喚不可」は、エクシーズやシンクロを前提としたデッキではないので痛手ではありません
さらに、モンスターの特殊召喚自体は可能なので、マスターモンクの召喚を阻害することもありません
そして何より、オレイカルコス下ではパキケの弱点である打点の低さが苦になりません
なんだこの取って付けたような相性の良さ…
デュエル中に一枚しか使えないので、ピン差しになりますが、逆に言えば枠を殆ど取らないと同義
「来るのを前提」とするより、「来たらラッキー」という程度に留めておくには優秀すぎるカードですね
さて、久しぶりにPSPを触ったところ、アーカイブズでDLしたサガフロンティアを発見
久しぶりにやることにしました

最初からやるかなーなんて思ってたんですが、どうやらセーブデータが残ってた様子
見るとレッド編のデータが!
今日からこのデータで遊ぶことにします
どうやらヒューズとレッドで一人旅ならぬ二人旅をしていた様子
そういえばキツすぎて断念したような記憶が…
急遽アニー、ライザ、ラビットを加えて普通のパーティーを組みます
レッドは剣技・ヒーロー技、アニーは剣技、ライザは体術、ラビットは次元衛星砲、ヒューズは銃・術を担当します
こういう術技の担当はかなりこだわりがあるので、全員に術なんかを持たせたりは絶対にしません
一番運動性が高く、術適正の高いヒューズに盾とスターライトヒールを持たせて…これで完璧
アニーとライザが全然育ってなかったので、シュライク科学研究所と朱雀の山で技を覚えさせます
何故かライザがスカイツイスターを覚えてくれたので、とっととドラゴンの洞窟にいきオクトパスボードなどを取りに向かいます

レッドとヒューズがグリランドリー二つ装備という意味のわからない強さになってたので、無事朱雀の山とドラゴンの洞窟をクリア!

盾のカードをゲット!これで残るカードは金と杯ですね
とまぁレベル上げばかりしていても仕方ないので、ストーリーを進めていきます
どうやらキカイダーシュウザーはぶっ潰しているようなので、次は猛虎プログラムも取れるメタルブラックを倒しにいきます
「我が基地を破壊するとは、みごとな腕前。一手お手合わせ願おう(キリッ」

ぎゃー
よわっ…
ドラゴンとの戦闘で無月散水を習得したレッドと、十字砲火で5000ダメ叩き出すヒューズがいればそらこーなるわ…

メタルブラックは犠牲になったのだ…古くから続く犠牲の犠牲…その犠牲にな…
とりあえず目的のメタルブラックを撃破!
残る四天王はベルヴァとアラクーネですね
この二体の間にアル・フェニックスを閃かせたいところです
とりあえず杯イベントを終わらせて今日の分は終了
パーティーはこんな感じですよ

また明日もがんばるぞー
どうやらガイドや天狗が来日したみたいですね
一瞬日の目に当たりつつも、そのピーキーな性能からネタとしてみられているオレイカルコスの結界ですが…

《オレイカルコスの結界(けっかい)/The Seal of Orichalcos》
フィールド魔法
このカードの発動時に、自分フィールド上の特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
このカードがフィールド上に存在する限り、
自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できず、
自分フィールド上のモンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
1ターンに1度、このカードはカードの効果では破壊されない。
自分フィールド上にモンスターが表側攻撃表示で2体以上存在する場合、
相手は攻撃力の一番低いモンスターを攻撃対象に選択できない。
「オレイカルコスの結界」はデュエル中に1枚しか発動できない。
あれ、これ強いんじゃね?
まず種族や属性に縛られない500のアップ
さらにサイクロンや大嵐に強く、攻撃力の低いモンスターを守ることができる…
( ゚д゚)ハッ!
そうだマスターモンクデッキにいれよう
デメリットである「特殊召喚されたモンスターを破壊」は、特殊召喚を殆ど行わないので安全に発動できます
さらに「エクストラデッキからの特殊召喚不可」は、エクシーズやシンクロを前提としたデッキではないので痛手ではありません
さらに、モンスターの特殊召喚自体は可能なので、マスターモンクの召喚を阻害することもありません
そして何より、オレイカルコス下ではパキケの弱点である打点の低さが苦になりません
なんだこの取って付けたような相性の良さ…
デュエル中に一枚しか使えないので、ピン差しになりますが、逆に言えば枠を殆ど取らないと同義
「来るのを前提」とするより、「来たらラッキー」という程度に留めておくには優秀すぎるカードですね
さて、久しぶりにPSPを触ったところ、アーカイブズでDLしたサガフロンティアを発見
久しぶりにやることにしました

最初からやるかなーなんて思ってたんですが、どうやらセーブデータが残ってた様子
見るとレッド編のデータが!
今日からこのデータで遊ぶことにします
どうやらヒューズとレッドで一人旅ならぬ二人旅をしていた様子
そういえばキツすぎて断念したような記憶が…
急遽アニー、ライザ、ラビットを加えて普通のパーティーを組みます
レッドは剣技・ヒーロー技、アニーは剣技、ライザは体術、ラビットは次元衛星砲、ヒューズは銃・術を担当します
こういう術技の担当はかなりこだわりがあるので、全員に術なんかを持たせたりは絶対にしません
一番運動性が高く、術適正の高いヒューズに盾とスターライトヒールを持たせて…これで完璧
アニーとライザが全然育ってなかったので、シュライク科学研究所と朱雀の山で技を覚えさせます
何故かライザがスカイツイスターを覚えてくれたので、とっととドラゴンの洞窟にいきオクトパスボードなどを取りに向かいます

レッドとヒューズがグリランドリー二つ装備という意味のわからない強さになってたので、無事朱雀の山とドラゴンの洞窟をクリア!

盾のカードをゲット!これで残るカードは金と杯ですね
とまぁレベル上げばかりしていても仕方ないので、ストーリーを進めていきます
どうやら
「我が基地を破壊するとは、みごとな腕前。一手お手合わせ願おう(キリッ」


よわっ…
ドラゴンとの戦闘で無月散水を習得したレッドと、十字砲火で5000ダメ叩き出すヒューズがいればそらこーなるわ…

メタルブラックは犠牲になったのだ…古くから続く犠牲の犠牲…その犠牲にな…
とりあえず目的のメタルブラックを撃破!
残る四天王はベルヴァとアラクーネですね
この二体の間にアル・フェニックスを閃かせたいところです
とりあえず杯イベントを終わらせて今日の分は終了
パーティーはこんな感じですよ

また明日もがんばるぞー
- 関連記事
-
- レッド編:最終話~決戦~
- サガフロンティア:レッド編~メタルブラック撃破~
- サガフロンティア:レッド編~四天王全滅の巻~
スポンサーサイト
| サガフロンティア | 01:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑