【リボルバードラゴン】
どうもこんばんは、ぎゅうたばです
彼女ができました
福岡の子なんですけどね…大阪と福岡って何km離れてんだよ…
遠距離恋愛ってやつですが頑張っていこうと思います
それはさておき
今日は新作のデッキを紹介します
今回紹介するデッキは【リボルバードラゴン】です

《リボルバー・ドラゴン/Barrel Dragon》
効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2600/守2200
相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。
コイントスを3回行い、その内2回以上が表だった場合、そのモンスターを破壊する。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
かのバンデッド・キースが使ってたかっけードラゴンさんですね
古いカードながらもシリーズや融合モンスターも出て、結構優遇されてるモンスターですね
攻撃力は2600と低いものの、闇/機械族とかなり恵まれています
【リボルバードラゴン】
20/16/4 計40枚
■モンスター 20枚
リボルバー・ドラゴン ×3
ブローバック・ドラゴン ×3
ヴェルズ・サラマンドラ ×3
ダーク・グレファー ×3
終末の騎士 ×3
異次元の女戦士 ×2
サイバー・ドラゴン ×1
ダーク・アームド・ドラゴン ×1
ネクロフェイス ×1
■魔法 16枚
オーバーロード・フュージョン ×3
封印の黄金櫃 ×3
混沌空間 ×3
DDR ×2
闇の誘惑 ×1
増援 ×1
大嵐 ×1
おろかな埋葬 ×1
パワー・ボンド ×1
■罠 4枚
闇次元の解放 ×3
異次元からの帰還 ×1
激震の業火 黄泉の凶弾
硝煙の海にて撃鉄を下せ!
現れよ!リボルバードラゴン!
冷酷な鼓動は死の渡し人
彼の咆哮に絶望を知れ!
融合召喚!ガトリングドラゴン!
次元ダークを軸にしたデッキですね
基本的にはネクロフェイスを櫃やサラマンドラで除外して展開します
ネクロフェイス除外時に混沌空間を張っておけば大体6~8ぐらいのカウンターが乗るので、そこから各種星4モンスターやブローバック、リボルバーを展開します
その時にダムドが落ちるのはご愛嬌
ネクロフェイスの落ち方次第でかなり勝敗が分かれますね
あとはオバロが引けるかどうかかなあ…
安定感は少々欠けますが、爆発した時の展開力は凄まじいです
特に除去効果を持ったモンスターが複数出てくるので、相手からしたらたまったもんじゃない
状況次第では1キルもできるポテンシャルを秘めています
弱点としては除去魔法・罠がないことですね
完全に「回す」ことだけを考えて作ったので、相手に「回された」場合の対処がないです
結構戦えるのでお気に入りのデッキ
リボルバーやブローバックの効果といい、ネクロフェイスの落ち方といい、結構運要素が大きいデッキですね
ネクロがいるんでモンスターの割合を増やしたいんですが、そうすると除外帰還が入れれなかったり…
とかなりバランスの難しいですね
まだまだ改良の余地はあると思います
彼女ができました
福岡の子なんですけどね…大阪と福岡って何km離れてんだよ…
遠距離恋愛ってやつですが頑張っていこうと思います
それはさておき
今日は新作のデッキを紹介します
今回紹介するデッキは【リボルバードラゴン】です

《リボルバー・ドラゴン/Barrel Dragon》
効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2600/守2200
相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。
コイントスを3回行い、その内2回以上が表だった場合、そのモンスターを破壊する。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
かのバンデッド・キースが使ってたかっけードラゴンさんですね
古いカードながらもシリーズや融合モンスターも出て、結構優遇されてるモンスターですね
攻撃力は2600と低いものの、闇/機械族とかなり恵まれています
【リボルバードラゴン】
20/16/4 計40枚
■モンスター 20枚
リボルバー・ドラゴン ×3
ブローバック・ドラゴン ×3
ヴェルズ・サラマンドラ ×3
ダーク・グレファー ×3
終末の騎士 ×3
異次元の女戦士 ×2
サイバー・ドラゴン ×1
ダーク・アームド・ドラゴン ×1
ネクロフェイス ×1
■魔法 16枚
オーバーロード・フュージョン ×3
封印の黄金櫃 ×3
混沌空間 ×3
DDR ×2
闇の誘惑 ×1
増援 ×1
大嵐 ×1
おろかな埋葬 ×1
パワー・ボンド ×1
■罠 4枚
闇次元の解放 ×3
異次元からの帰還 ×1
激震の業火 黄泉の凶弾
硝煙の海にて撃鉄を下せ!
現れよ!リボルバードラゴン!
冷酷な鼓動は死の渡し人
彼の咆哮に絶望を知れ!
融合召喚!ガトリングドラゴン!
次元ダークを軸にしたデッキですね
基本的にはネクロフェイスを櫃やサラマンドラで除外して展開します
ネクロフェイス除外時に混沌空間を張っておけば大体6~8ぐらいのカウンターが乗るので、そこから各種星4モンスターやブローバック、リボルバーを展開します
その時にダムドが落ちるのはご愛嬌
ネクロフェイスの落ち方次第でかなり勝敗が分かれますね
あとはオバロが引けるかどうかかなあ…
安定感は少々欠けますが、爆発した時の展開力は凄まじいです
特に除去効果を持ったモンスターが複数出てくるので、相手からしたらたまったもんじゃない
状況次第では1キルもできるポテンシャルを秘めています
弱点としては除去魔法・罠がないことですね
完全に「回す」ことだけを考えて作ったので、相手に「回された」場合の対処がないです
結構戦えるのでお気に入りのデッキ
リボルバーやブローバックの効果といい、ネクロフェイスの落ち方といい、結構運要素が大きいデッキですね
ネクロがいるんでモンスターの割合を増やしたいんですが、そうすると除外帰還が入れれなかったり…
とかなりバランスの難しいですね
まだまだ改良の余地はあると思います
スポンサーサイト
| デッキレシピ | 02:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
| | 2013/11/22 00:14 | |