fc2ブログ

明日あいつとの仲が無事にすみますように

遊戯王→ガンスリンガーストラトスと経て、色んな方向に趣味を持ち始めた男の気まぐれブログです

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

エクシリア終了!

どうもこんばんは、ぎゅうたばです


images512341.jpg


エクシリア終了!


いやー面白かった
PS3ということでグラフィックも進化してたし、Ufoのくっそクォリティの高いアニメーションには度胆を抜かれました
というわけで以下感想


まずシステム面

一番言われてると思いますが、リリアルオーブシステムはいらなかった
技のみならずステータスまであれで振るってのはなぁ…
普通のレベルアップ式で良かったと思います

ただ、キャラクター毎に特性があるのは◎
一人一人に技や武器以外にも個性があって、まずキャラを試してみよう!という気になったのは大きいと思います
使い続けることで深みもあるし
しかし、世界観の観点から見て、精霊術(魔法)を大体のキャラが使えるのはうーん、という感じ
レイアとか中途半端すぎてメインには絶対ならないなぁと思いましたね

総合的に見て、システム面は「良い!」


次にストーリー面

これは多数の意見に分かれると思いますが…
僕の意見としては、ひどいと思います
まず、キャラクター毎のストーリーがサブイベントに追いやられてること
メインイベントでも触れるといえば触れますが、正直キャラに感情移入できるほどではありません
「揺るぎない信念のRPG」と題打たれていましたが、普通にメインストーリーだけ淡々とこなすタイプの僕には、各々のキャラの信念が最後まで理解できませんでした
一番ハッキリしてるのが敵役のガイアスってどうなの?
そこまで内容を凝縮したメインストーリーではないのですから、もっとライト層に配慮するべきだったと思います
友人に聞いたところ、サブイベント全部こなしても…という感じらしいですが


次にミラ編・ジュード編という、「主人公二人システム」
これ大戦犯でしょ
どう考えてもジュード編がメインシナリオで、ミラ編がその補完としか思えない
僕はミラ編をやりましたが、シナリオ分岐時に一番重要な場面が入っていて、ジュード編で語られていた場面が全く分からず、合流時に「何のこっちゃ」となりました


特に第四章
ミラ編やってる側からすれば、ただ精霊界歩いてるだけ
でもジュード編やってる人は、移り変わるストーリーを楽しめる…
バカにしてんのか

これには僕もキレました
なんか戻ったと思ったらジュードが悪い物でも食ったのかと思うばかりに人が変わり、アルヴィンはなんかしょぼーんってなってるし、レイアはアルヴィンと気まずくなってるし…
ジュードの転機は物語の核でしょ?ミラ編は一応ミラが主人公とはいえ、ストーリー的にここは見せないといけないところだと思いますよ
もしかしたらジュード編やってる人は、エリーゼの話が意味不明だったのかもしれませんね


上述した二つの通り、「キャラクターの立ち位置が分かり辛い」という状況にありました
そんな状態でラストを迎えても、特に何の感情も湧かないんですよね
僕はエリーゼとアルヴィンが好きだったんですが、ラストより、エリーゼがアルヴィンの頬にキスする場面の方が断然感動しました

しかもラスト自体も、何か打ち切った感というか、え?これで終わり?って臭いしかしないんですよね
あっけなく終わって、しかも途中が虫食い状態だから意味不明
キャラクターがとても魅力的だっただけにすごく残念です


ただ、エレンピオスを絡めた伏線の多さは素直に評価できました
アルヴィンの二転三転する移り身の早さとか、ミラの正体とか


ストーリーの総評としては
起承転結の「転」は面白いが、「起」「承」もさることながら、「結」が全く面白くない…
という感想です


最後にキャラクター面


これは言わずもがな最高得点です
主人公組より、他メンバーの方が印象強かったですが…
アルヴィン、エリーゼ、ローエンの独特のキャラがとても好きですね
レイアの一途さに感動し、アルヴィンの人間臭さに共感し、ローエンの紳士爺さんっぷりに爆笑し、エリーゼの天使っぷりにペロペロし…

主人公いらねぇじゃん!

あと敵役であるハズのガイアスが一々カッコよかったり、主人公顔負けの強固な意志と強さを持っていたり…
対になるはずのナハティガル王は、もうちょっと悪役してくれてもよかったとは思いますね



とまぁこんな感じでしょうか
ストーリーはあれでしたが、普通に楽しめましたね
エクシリア2は、問題のストーリー面を大幅に改良されてるとの噂なので、是非やりたいと思います
あとエクシリアとシンフォニアやってると、傭兵=裏切り者のレッテルが…ね…
でも裏切り者はカッコいいから良しとしましょう!


ゼロス?あいつは…いいボケ係だったよ…(遠い目)
スポンサーサイト



| 日常 | 00:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Suica風NESiCAカード作ってみた

どうもこんばんは、ぎゅうたばです




昨日のオルガのイラストをどうすっかなーと思って考えてる時にふと
そうだ、NESiCAにしようという考えが浮かびました
ちなみにこの考え自体は結構前からあるんですけどね



とはいえ折角描いて頂いた作品ですから、丁寧に作って相応のクォリティを持たせたいなぁ…
と思いまして
思い立った結果
よし、ならば練習しよう



ってわけで画像だけ完成
nesica+すみか_convert_20121118222248


うん、Sumicaがやりたかっただけなんだ、すまない


武ちゃんと純夏のラブシーンを切り抜いた時に割と雑だった為か、色々とぐちゃぐちゃな感じですね
あとフォントが見つからなかったのと、GIMPじゃ太字を使えなかったので、泣く泣く塗り潰しで誤魔化すことに
右半分はまぁいいとして、左半分は我ながら酷いと思っております
原案自体はSuicaのICカードなんですが、どうせだしちょっといじくればNESiCAっぽくなるだろうとやってみましたが…
まぁ練習作品としてはまぁまぁじゃないでしょうか


オルガのNESiCAを作る頃にはもう二段階ほど上にいきたいものですね






話は変わって少し宣伝
高校時代からの友人が歌ってみたを投稿したようです



らんご君って言います
原曲は鏡音リン「迷子ライフ」みたいです
僕はボーカロイドに全く詳しくないので(DIVAやったぐらい)
あんまり楽曲は分からないんですが…
彼の特徴的なビブラートが魅力的な作品だと思ってます


僕がカラオケに行くと、あらゆる曲をささきいさお風ボイスで歌ってしまう為、なんとも盛り上がりに欠けてしまうのですが
らんご君とのカラオケは意味不明な程の美声と技術で場が沸き放題です
沸騰してます
何度嫉妬のあまり喉を殴ってやろうかと思ったか…


どうやら録音環境などに色々悩んでるらしく、結構四苦八苦している様子
こういうクリエイターを凄く応援したいので、頑張って欲しいですね


というわけで今日は以上です
また明日

| 日常 | 22:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

絵描いて貰いました!

どうもこんばんは、ぎゅうたばです


今日は特に書く内容がないよう状態だったんですが…
ガンストでよく一緒にバーストさせて頂いてる「ぶんちゃん」さんがオルガのイラストを描いてくださいましたよ!

olg_convert_20121117232329.jpg


なんちゅうイケメンなオルガや…
微妙に開いた胸元のセクシーさがイケメン雰囲気とのギャップを醸し出してると思った(知ったか)


僕もオルガたんにハート撃ち抜かれたいよぉ…


描いて頂いた絵は「好きにしろコンニャロウ」とのことなので、色々な用途に使わせて頂きたいと思います
痛ネシカ作成はほぼ確定(断言)


ってわけで


olg-top_convert_20121117232856.jpg

ブログのTOP画にしてみた


イメージとしてはブラクラみたいな感じで、銃跡つけるっきゃねぇ!ってことでちょちょっと加工
濃い目にしようとフィルターかけたのに、左半分が普通なんでチープな雰囲気が出てますなあ
フォントをグラデ気味にしたかったのと、オルガの左肩あたりが全体的に寂しかったので、フレアつけてみたが…
果たして吉だったか凶だったか


人生初の本格的?画像加工だったので色々アレでしたが、個人的には結構気に入ってます
銃跡の部分透過処理とかちょっっっっとだけこだわってみたので、少し時間かかった…
メニューバー↑にある、ランダムTOP画表示の部分に加えてあるので、もしよかったら見ていって下さい



さて…あとは何作るかなぁ…

| 日常 | 23:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お久しぶりです

どうもこんばんは、ぎゅうたばです


皆さんお久しぶりです
試合の後の祝勝会からのカラオケオールからの…といった具合にトントン拍子に日にちが経ってしまい、今日の今日までブログ書けませんでした…
申し訳ない…



とりあえず日曜日にあった一部リーグ(うち)と二部リーグの入れ替え戦は勝つことができました
今年に入って練習試合を含めて一勝もしていなかったので、何とか勝つ事ができてよかったです
僕?調子うんこでしたけど?(すっとぼけ)


終わった後梅田で祝勝会
酒に弱い僕は、テンションの上がった席で酒の早期二杯とタバコガン吸いという連続コンボで自滅し、あやうく吐くところでした
弱い癖に早い段階でガブガブ飲んだり、タバコ吸うもんじゃないですね
一人おとなしくバターコーンうまうましてる祝勝会でした


その後カラオケへ二次会
待ち時間に行った梅田のラウワンにてガンストのランクがAAに
どうやらカラオケもゲームも、酒の後は調子が良くなるようで…
僕は高音がへたっぴなので、自然と下の音で歌うことになるのですが
アイマスの歌をささきいさおボイスで歌うというシュールな光景がカラオケボックスに広がりました
頑張ればXも歌えなくないんやで…でも変な声出るんやで…
久しぶりに歌ったホルモンはデス声が出せずに死にたくなりました


眠い目を擦って六時に家に到着
ちなみに試合終わりからこの時まで10人分の弓と矢を持っているという罰ゲーム状態
一回生だからね、仕方ないね
その後二限の授業まで爆睡かまします


余計に眠たくなって永眠すら頭をよぎるようになった頃、ようやく大学に到着しました
そこから英語の授業をフルで寝ます
ワシャぁ外来語に興味がなくてのう…
横文字なんざハイカラなもんは云々かんぬん

知らんがな


それから終わり次第ニューヒカリへ
クレサがおいしいので、諭吉を生贄にガンストやりにいきます
ここでジョナサンを使い始め、まさかのAAA昇格
ジョナつえぇよ…格闘ブンブン丸楽しいよ…
初めてといっていいほど前衛職やったのですが、突っ込んで敵陣荒らしてビムショ撃つだけの仕事なので、思ったより簡単でした



そんなこんなで今日に至り、まさかのSランク昇格です
俺みたいなのがS帯に行っていいのかナーなんて思いつつも、これから頑張っていきたいと思いますよ



えー、駆け足になりましたが、空白の数日間の日記はざっとこんな感じ
ちなみに今はエクシリアやってます
魅力的なキャラクターが多くて面白いヨー
シンフォニアも面白かったけど、ゲーム性としてはエクシリアかな?
ただしバトルのみ
エクシリア終わったらPE2かな


アイマス2は金がないので買えません^q^

| 日常 | 01:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やることが多すぎるんだよォ!

どうもこんばんは、ぎゅうたばです


ウエハースのカードどうしようかなーって悩んでたらいつの間にか一日が終わってました
ってわけで今日何したかとか全然覚えてません、ハイ



えー、というわけで、気が付いたら家だったので、さぁ何しようかなーと思ってたんですが
いかんせんやることが多すぎる
ちょっとここらでまとめてみましょうか


現在やってるゲームが

・テイルズ オブ エクシリア(2じゃない方)
・アイマスシャイニーフェスタ
・サガフロンティア(ほぼやってない)


さらにここに追加で積んでるゲームに

・パラサイトイヴ(兄貴の御下がりPS3に入ってた)
・パラサイトイヴ2(同上)


そして購入予定の

・アイマス2



なにこれ

ゲームだけでこんだけあんのに、更に動画編集(途中で飽きた)とかなんやかんやで…
もうね、時間がいくつあっても足りないですよね
面白いからいいんだけどさ


エクシリアは全然進んでなくて、やっとレイアが仲間になったところです
感想としては、面白いんだけどシンフォニア勢としてはシステム面はうーんというところ
バトルシステムはAPが何か受け付けない
他システムはオーブが無理
何故技をレベルアップ制にしなかったのかと小一時間
でも、キャラ毎に特性があって、何使おうかな?って気になるところは◎です

総評としてはエリーゼが可愛いからまったくもって問題はない
あとね、アルヴィン君ね
シンフォニアやってから「自称傭兵にロクな奴はいない」っていう教訓あるからね
特にCV杉田だから胡散臭さがハンパない



んでもってシャイニーフェスタ
感想としては残念ながら劣化DIVA感は否めない
曲数がダンチだしね…
音ゲーの作りとしては…うーん…という感じ
コスチューム選べたりするわけでもないし


なんというかアイマスのキャラが出てる音ゲーがしたい人は楽しめると思います
あとはアイマスの音楽部分だけを純粋に楽しみたい人とか
総評としては音ゲーとしては残念だけど、アイマスのキャラゲーとしてはアリ



あとはシャイニーフェスタとエクシリアやってて思ったんですが、スクエニのCG技術って凄いんだなぁ
FF7のアドベントチルドレンを見たことある人は分かると思いますが、スクエニはCGだけは頭一つ飛び抜けてますよね
あとはDIVAでSEGAが本領発揮してくれた感はあります

images55.jpg

これは、前述のパラサイトイヴ2でのアヤのシャワーシーンなんですが、このゲームが発売されたのは1999年
今より10年以上前の作品でこの美麗なCG…たまげたなぁ…



765はこれを是非見習って頂きたい!
そして願わくば姫ちんのモデリングをもっと綺麗に!
キャラが素敵なだけにモデリング技術の未熟さが気になるんだよなぁ
とはいえ、デフォルメ感を出すにはあんな感じが一番なんでしょうが…
エクシリアもアイマスも、顔にパーツはっつけた感がバリバリなんで、リアル感がないのが凄く残念


って感じかな
なんかいつの間にかゲームのレビューみたいなのになってしまった…


そして未だにウエハースのカードをどうするかってのが決まってないのでアイデアくだせぇ!

| 日常 | 23:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT